子どもの肥満

 

適切な幼児教育は後の
人間形成において大変重
要であると考えています
が注意していただきたい
ことがあります。
幼児教育は完璧な育児や
教育を推奨するものでは
ないということです。


 ・愛情が第一を忘れない
 ・他の子どもと比較をしない
 ・完璧主義にならない
 ・結果を期待しすぎない
 ・ゆったりとした心を持つ
 子どもへの過剰な期待は
 親子共に大きなストレス
 になる可能性があります。
 ゆったりと構え、少しくら
 い上手くいかなくても
 「まぁ、いっか。」
 位に考えられることが幼
 児教育を続けられるポイ
 ントになります。 

子どもの肥満  はやし浩司先生の子どもの問題・悩みQ&A

はやし浩司先生四国にお住まいの、UEさん(母親)より


こんなメールが、届いています。

この分野については、私は、まったくの
門外漢で、知識がありません。

どなたか、UEさんにアドバイスできる方
がいらっしゃれば、私のHPの掲示板の
ほうに、どうか、ご意見を書きこんでく
ださい。

よろしく、お願いします。

+++++++++++++++++++++

【UEより、はやし浩司へ】

こんにちは。職場のパソコンで、仕事中にこんなことしてます。アドレスは自宅のパソコンのも
のです。

以前、掲示板の方で、長女のこと主人のことでアドバイスをいただいた事があります。ありがと
うございました。
今度は次女のことを聞いてください。

次女は肥満です。今4歳で体重が2kgあります。身長はどちらかといえば小さいほうなんです。

ご飯もおやつも良く食べます。

3歳児検診のときに、小児科の先生から「おやつは抜きにしてもいいね」と言われましたが、ハ
ッキリ言ってそれは不可能です。

長女が食べていれば次女も欲しがりますし、おやつのことを忘れるくらい相手をすることも、私
には出来そうにありません。

「妊娠中に母親の栄養が足りないと、(子どもは)、肥満になる傾向がある」と聞いたことがあり
ます。

確かに、妊娠中は切迫早産で丸2か月間、病院のベッドで寝たきりの状態で、薬の副作用の
せいか、食欲も無く栄養失調状態でした。

保育所の友達から「デブ」言われることもあり、(しかも主人もデブとかブタとか言います)このま
までは可哀想にも思います。

いろいろ工夫したくても、なかなか手をかけた食事を作れないのも現状です。

++++++++++++++++++++

 このUEさんからのメールとは、別に、たまたま掲示板のほうに、こんな書き込みがありました
ので、紹介させてもらいます。TKさんという方からのものです。

++++++++++++++++++++

(1)
2歳になる男児ですが、最近お友達にとても興味がありスーパーなどで会う子には挨拶したり
手を振ったりしますが、その反面公園で遊んだりおもちゃ売り場で遊んだりしているとき、小さ
い子やお友達を突然叩くのです。しかも必ずといっていい程、顔面なのです。無抵抗な子に対
して特にやっちゃうのです。どうやって対処したらよいのかわからず、何となくみんなのいるとこ
ろに行くことが、億劫になりつつあります。

(2)
有難うございます。確かに毎日のように甘いものを食べています。駄目といっても欲しがるとき
は与えていました。早速、試みます。

(3)
家族構成は主人(34)と、私(33)と、子どもです。まだ下にはいませんがそろそろと思ってい
ます。今の状況ではまだ計画を立てないほうがよろしいのでしょうか? もうひとつ質問です。
よく食べる子で10時と3時の間食は必要だと思って与えていました。どちらか一回のほうがよ
いのでしょうか? 与えるとしたら果物などがいいのでしょうか?ご指導よろしくお願いいたしま
す。

(4)
先日、先生にご指導頂いた通り海産物や魚などを中心の食生活に切り替えたところ、随分と
息子の行動が穏やかになったような気がします。ひいき目かも・・・と思いましたがお友達を叩く
ところか、最近はやけに親切なのです。『どおじょ〜〜〜』の連発です。甘いものはすきなので
すが家に置かないようにしています。また何か心配なことがあったと時は、ご指導ください。よ
ろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。 

【はやし浩司より、UE様へ】

 4歳で22kgというのは、かなりの肥満ということになります。

子どもの肥満度は、つぎの計算式で、知ることができます。

 おとなの肥満度は、つぎの計算式で、求められる(資料……社会保険健康事業財団)。

●標準体重の求め方 

 標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22

(肥満度)=〔(実測体重・kg)−(標準体重)〕÷(標準体重)x100

        20以上が肥満

●肥満度の求め方 

 肥満の判定は体格指数 (BMI:Body Mass Index)によって行う。

BMI=体重(kg)÷[身長(m)×身長(m)]

 この計算で    18・5未満……やせ
         18・5〜25……標準体重
           25〜3未満……肥満度1度
         30〜35未満……肥満度2度
         35〜40未満……肥満度3度
            40以上……肥満度4度

●子どもの肥満度

子どもの肥満度を測定する方法として、乳幼児はカプス指数、児童期(小学生)はローレル指
数などがある。心配なら、以下の計算式で、子どもの肥満度を調べてみるとよい。

【乳幼児期のカプス指数】

 (実測体重・g)÷〔(実測身長・cm)x(実測身長)〕x10

       この計算式で、20以上は、肥満と判定する。

【児童期のローレル指数】

 (実測体重・kg)÷〔(実測身長・cm)x(実測身長)〕x100000

       この計算式で、160以上は、肥満と判定する。

【例、身長120cm、体重25kgの小学生のばあい】

       25÷〔120x120〕x100000=173
          (173だから、肥満とみる。)

●簡単な肥満の見分け方

 子どもの肥満は、手の指を前にぐんと伸ばし、指をできるだけ上にそらした状態で、手の甲を
みて判断する。そのとき、指のつけ根のところに、指から伸びる腱が、現れる。(腱は、手の甲
のつけ根から指先に向って、放射線状にのびる。)このとき、腱が見えればよし。そうではなく、
腱が見えなくなったり、あるいは指のつけ根あたりにえくぼが現れたりするようであれば、肥満
のはじまりと見て、警戒する。肥満が進めば進むほど、えくぼは深くなる。ただしこの肥満度検
査は、年長児以前の子どもには、応用できない。この方式は、私(はやし浩司)が、考えた。 
(030723)

++++++++++++++++++

 UEさんのお子さんを、前述、カプス指数で計算してみると、つぎのようになります。

 身長を、100センチとします。

 22000÷(100x100)x10=22、となります。身長がこれより小さければ、カプス指数は、
もっと大きくなります。

 で、原因の第一は、過食と偏食ということになりますが、同時に、心の問題もあるかもシレマ
セン。メールだけでは、よくわかりませんが……。

 UEさんは、「(改善は)不可能」という言葉を使っておられますが、本当にそうでしょうか。一つ
の方法として、「冷蔵庫を空にする」というのが、ありますから、一度、実行してみてください。

 以前書いた、原稿を添付します。参考にしていただければ、うれしいです。

++++++++++++++++++


●買い物グセ

 夏場になると、がぜん多くなるのが、体をクネクネ、ダラダラさせる子ども。原因は、いろいろ
ある。

 クーラーなどによる、冷房のかけすぎ。睡眠不足。それに、甘いものの食べすぎ。

 この時期、どうしても、アイスやかき氷が多くなる。ジュースや、清涼飲料水などなど。糖分の
とりすぎが遠因となって、カルシウム、マグネシウム、カリウムなどの不足を引き起こす。

 だいたいにおいて、世の母親たちよ、ものごとは、常識で考えてみようではないか。

 体重12キロの子どもに、缶ジュース一本を与えるということは、体重60キロのおとなが、5
本飲む量に等しい。それだけ多量のジュースを一方で、与えておきながら、「どうしてうちの子
は、小食なのでしょうか」は、ない!

 ……というような話をすると、ほとんどの親は、自分の愚行(失礼!)に気づく。そして、こう言
う。「では、今日から、改めます」と。

 しかし、問題は、この先。

 しばらくの間は、母親も注意する。しかし数週間から1か月、2か月もすると、また、もとにもど
ってしまう。もとの食生活にもどって、また子どもに、甘い食べ物を与えてしまう。

 思考回路がそうできているからである。つまり、この思考回路、それにもとづく行動パターン
を変えるのは、容易なことではない。

 買いものに行くと、また同じ、ジュースだのアイスを買い始めてしまう……。

 では、どうするか。

 こうした思考回路を変えるためには、ショックを与えなければならない。「ショック」である。

 話は、かなり脱線するが、昔は、チンドン屋というのがいた。新しい店ができると、そこの経営
者がチンドン屋を雇い、そのチンドン屋が、そのあたりをぐるぐると回った。

 私たち子どもは、それがおもしろくて、いつまでも、そのチンドン屋について歩いた。

 つまりそうすることで、もちろんその店の宣伝にもなるが、そのあたりに住む人たちの、行動
パターンを変えることができる。たとえば人というのは、一度、ある店に行き始めると、その行
動パターンを変えるのは、容易なことではない。

 「お酒……」といえば、「A酒屋」と。
 「お米……」といえば、「B米屋」と。

 そこで新しくできた店は、そのあたりの人たちがもつ、そういう意識、つまり行動パターンを変
えなければならない。それがチンドン屋というわけである。

 たしかにあのチンドン屋は、ショックを与えるという意味では、効果がある。派手な服装に、派
手な鳴り物。それに踊り。チンチン、ドンドンと音に合わせて、踊りながら回る。そのあたりの人
たちは、それを見て、自分の行動パターンを変える……。

 では、どうするか?

 あなたには、あなたの買い物グセがある。その買い物グセをなおすには、どうするか。

 もうおわかりかと思うが、その行動パターンを変えるためには、自らにショックを与えればよ
いということになる。ショックを与えて、自分の行動パターンを変える。

【一つの方法】

 今すぐ、冷蔵庫の中にある、甘い食品(アイス、ジュース、プリンなど)を、すべて袋につめて、
捨てる。「もったいない」と思ったら、なおさら、心を鬼にして、捨てる。

 この「もったいない」という思いが、ショックとなって、あなたの意識、行動パターンが変わる。

 こういうとき、「つぎから、買うのをひかえればいい」とか、「もったいないから、食べてしまお
う」と考えてはいけない。そういうケチな根性をもつと、またすぐ、もとの買い物グセにもどってし
まう。

●子どもの問題・・・子どもに関する問題 ●親子の問題・・・親子に関する問題
●家庭の問題・・・夫婦家族に関する問題 ●その他・・・その他の問題


情報・画像の出展:はやし浩司先生

※このページの文章・及び画像の著作権は「はやし浩司」様が保有しています。
当サイトでは「はやし浩司」様のご厚意により許可を得て掲載させていただいております。


このページのトップへ

Yahoo!ブックマークに登録 このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote