知育玩具

 

 キンダークラム

キンダークラム(キクラム)の知育玩具

知育玩具について

知育玩具について

子どもの発達に合ったおもちゃ選びはできていますか?

知育玩具の中には本当に良い物が多数ありますが、知育玩具とは名ばかりの粗悪品も多々あることを知っていてもらいたいと思います。

粗悪品とは少し言いすぎかもしれませんが、知育という言葉の力を利用している自称知育玩具が多く出回っていることも事実です。

知育玩具というカテゴリで考えるなら、外国製の知育玩具はとてもよく出来た製品が多くあります。

日本製の物も成長に合わせて考えてあげれば優れた物もありますので適度に組合わせて考えてあげると良いでしょう。

良い知育玩具とは

ところで幼児の知育を考える時、具体的にどんな物を与えてあげたら良いと思いますか?

知育玩具を考えるときに何を考えて与えたら良いか是非ご参考にしてみて下さい。

まず第一に、決まりきった動きや遊びしかできない物(パズル等は例外)ではなく、形を無限に変化させることのできる玩具をおすすめします 。

やっぱりブロック系の知育玩具です。
(少し大きくなったら粘土もおすすめ)

ブロック系の玩具を幼少の頃から与えていると、とてもブロックが得意で大好きになります。

初めは興味がないようでも、ブロックで一緒に遊んであげたりしているうちに少しづつ遊べるようになります。

少し大きくなると、ブロックのように自由に形を変えていける物を中心に様々な遊びを自ら考えてできるようになっていきます。

ブロックは一見地味ではありますが、思考の基礎を広げますので派手な玩具よりもブロックを与えてあげて下さい。

知育玩具第二に、手触りが自然な感触の物や面白い感触の物を与えましょう。

特に木製の良品は感触がとても良く、木の香りも心に残ります。

繊細な感覚・感性、本物を感じる基礎にも関わってきますので木製の良品もおすすめしています。

すべすべな物やつるつる、べとべと、べたべたねちょねちょ、ぐにゅぐにゅ、ざらざらなどの面白い感触の物も感覚を鋭くします。
(口に入れて危険な物は与えないで下さい。)

運動とパズル的要素

第三に、幼児期は知能と運動能力に深い関係がありますので、積極的に運動を促すことのできる玩具もおすすめです。

子どもの成長に合わせて体を動かして遊べる物を与えて下さい。
(もちろん、そとで自然や遊具などで思いっきり遊ぶ機会を与えてあげることが重要です。嫌がることを無理にさせる必要は全くなく、様子を見て少しづつ体を動かすことに自信をつけさせてあげて下さい。)


第四に、パズル的要素を含む知育玩具を与えましょう。

現在は様々なパズルやタングラムなどがありますので、子どもの成長に合わせて与えて下さい。

子どもは難しいと楽しめないので、少し簡単な物を与えると良いかもしれ
ません。
続けられることがなんでも大事です。

あまり細かくおすすめしても混乱してしまいますので、大体上記のような内容の物を与えてあげると、良い成果があると思います。

子どもは楽しくい事に集中すると、ものすごい勢いで脳が活性化し、とても高い学習能力が働きます。

ですが、ただ知育玩具を与えるだけではなく、じっくり子どもを観察し、楽しんで遊べているのかどうかなどの様子を見て一緒に遊んであげたり、集中している時は邪魔をしないことを注意しながら、子どもの様子に合わせて考えてあげることがとても重要です。


ただ、知育玩具でなくても、生活の中にある物などを利用していくらでも楽しい知育遊びはできますので、子どもが一人で持っていても危険でない物を与えることも良い方法です。

より生活に密着した遊びもできますので、知育玩具よりも普通の生活用品の方に興味を持つ子どもも少なくないようです。

生活用品を工夫して遊んでみると、案外子どもも喜ぶと思います。

知育玩具のページ