習うより慣れる

 

「習うより慣れる」 はやし浩司先生の育児・教育指導

 はやし浩司先生私の三男は、人前で話をするのが苦手だった。

しかしその三男が児童会の会長に選ばれ、宿泊訓練の場であいさつをすることになったときのこと。

三男はその数日前から食事もしなくなり、当日も睡眠不足でフラフラの状態でその訓練にでかけていった。結果、それなりにうまくできたのだろう。


以後、人前で話すのが平気になってしまったようだ。
つまりそういう積み重ねをしながら、子どもは成長していく。私も実のところ子どものころ、人前で話すのが得意ではなかった。

大学生のときもそうだった。好きか嫌いかと問われれば、好きではなかった。英語でいえば、ナーバス、つまりあがり症だった。が、その私がこわいもの知らずになったのには、理由がある。


今の私はどんな場に出ても、おじけづくということはない。
相手が総理大臣でも、多分、平気で話ができるとだろうと思う。

その理由としては、学生時代、オーストラリアのメルボルン大学で幸運にも、そういう人たちに囲まれて生活したという体験がある。各国の元首や外務大臣たちが毎週のように晩餐会に来たし、ノーベル賞級の研究者たちも、数週間単位でよくとまっていった。

日本の政治家もよくきた。
そういう中で私は学生という身分ではあったが、「頂点」をその時点で見てしまった。


ただそのあと、日本へ帰ってきてから、私は社会的にも経済的にもどん底状態にほうりこまれ、そのギャップに苦しむことになったが、それはそれとして、人生全体で総決算するなら、幸運だったということになる。

自分では絵を描かないが、絵の鑑定士としては、最高の作品がどういうものであるかくらいは、わかるようになった。


要するに習うより慣れろということだが、人というのは、一つずつ階段をのぼるようにして、成長していく。
そのときどきでは苦しい思いはするが、その思いをしながら、つぎのステップへと進んでいく。

たいていの人はその苦しさに耐えかねて、その段階でつぎのステップに進むのを放棄してしまう。(私も偉そうなことは言えないが……。)


もっともそれが自分のことであれば、それを判断するのは自分の勝手だが、今まさに伸びていこうとする子どもについては、親として別の考え方をしなければならない。

子どもが伸びていくのをみるのは楽しみなことであるのと同時に、結構、つらいことでもあるということ。
とくに子どもが苦しんでいるときはそうだ。つい、「そんなにがんばらなくてもいい」と言いそうになるときもある。


三男が宿泊訓練に行くときもそうだった。
学校の先生に、「会長をもう辞退させてやってほしい」と、ほとんど手紙を出す寸前のところまで私と女房は追い込まれた。

もっとも三男が成長したというよりは、私たち夫婦が、三男によって成長させられたというのが正しいかもしれない。そのあと同じようなことがあるたびに、私たち夫婦もまた、平気でそれを乗り越えることができるようになった。


はやし浩司先生の育児・幼児教育コーナー10
NO’217〜NO’240

新居の関所 一芸論
便利な世界 一芸は聖域
案ずるより産むがやすし フリ勉、ダラ勉、時間ツブシ
威圧で閉じる子どもの耳 勉強が苦手な子ども
よい子論 「今」の価値を忘れない
子どもの家出 ええじゃないか
現場主義 子どもの創造力
子どもの意地 習うより慣れる
子どもの自我 子どもの嫉妬
いじめられっ子は徳をつむ? 子どもの闘争心
ホームスクール 権威主義者
いたずらとジョーク 無限ループの世界

NO’1〜NO’24 NO’73〜NO’96 NO’145〜NO’168
NO’25〜NO’48 NO’97〜NO’120 NO’169〜NO’192
NO’49〜NO’72 NO’121〜NO’144 NO’193〜NO’216
NO’217〜NO’240 NO’241〜NO’264 NO’265〜NO’282
NO’283〜NO’292


情報・画像の出展:はやし浩司先生

※このページの文章・及び画像の著作権は「はやし浩司」様が保有しています。
当サイトでは「はやし浩司」様のご厚意により許可を得て掲載させていただいております。

Yahoo!ブックマークに登録 このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote


【はやし浩司先生のプロフィール】

はやし浩司先生1947年岐阜県生まれ。

金沢大学法文学部法学科卒業。
日豪経済員会給費留学生として、オーストラリアメルボン大学ロースクール(法学院)研究生、三井物産社員、幼稚園教師を経て、浜松市にてBW(ブレイン・ワーク)教室、幼児研究所を設立。

独自の哲学・教育論をもとに幼児教育の実践を行っています。

現在は教育評論家として、ホームページやブログ、メルマガ、ユーチューブ等を利用しながら執筆活動に専念しています。

●著書に「子育て最前線のあなたへ」(中日新聞社)、「おかしな時代のまともな子育て論」(リヨン社・2002年3月発行)、「ドラえもん野比家の子育て論」(創芸社)など、30冊余り。

うち4冊は中国語にも翻訳出版されています。

「まなぶくん幼児教室」(学研)、「ハローワールド」(創刊企画・学研)などの無数の市販教材も手がけ、東洋医学、宗教論の著書も計8冊出版されています。

●教育評論家、現在浜松市伝馬町でBW教室主催。

●現在は、インターネットを中心に活動中。

メルマガ・オブ・ザ・イヤー受賞(08)、

電子マガジン読者数・計3000人(09)、ほか。

「BW公開教室」を、HP上にて、公開中。

(HPへは、「はやし浩司」で検索、「最前線の子育て論byはやし浩司」より。)

過去の代表的な著書

子育て格言ママ100賢1子育て格言ママ100賢子育て格言ママ100賢子育てはじめの一歩

子どもの心・100の育て方目で見る漢方診断クレヨンしんちゃん 野原家の子育て論子育てストレスが子どもをつぶす

ドラえもーん・野比家の子育て論 子育て最前線のあなたへ受験に克つ子育て法ポケモン・カルト―あなたの子どもがあぶない!

・・・などなど30冊余り出版されています。

はやし浩司先生のHP・ブログ

はやし浩司のホームページ はやし浩司先生のメインサイトです。
子育て・幼児教育など、先生が実践されてきた内容が凝縮されています。
きっと先生の優れた教育感、人間味溢れる魅力をお分かりいただけると思います。
はやし浩司の書籍 先生が執筆をした過去の原稿をダウンロードして読めます。

読者の相談ページや進学問題、パパママの子育て診断ページもあります。

最前線の子育て論byはやし浩司(メルマガ版) メルマガ版「最前線の子育て論byはやし浩司」は2007年10月、
60000誌の中で、TOP-ONEに評価され、2008年のメルマガオブザイヤーを受賞しています。

先生の素晴らしい教育・子育て論を見てみて下さい。

育児・子育てBYはやし浩司のHP はやし浩司先生の携帯用ホームページです。
いつでも携帯から最新の子育て・幼児教育をご覧いただけます。

最前線の育児論byはやし浩司(Biglobe−Blog) 最前線の育児論のブログです。
子育てや教育について様々な視点・角度で執筆されています。

主に先生の哲学者的な内容を見ることができます。
しかし、先生は博識ですね〜。
お孫様のかわいい画像と、日記、教育論を掲載しています。

Yahoo!ブックマークに登録