残像症状

 

「残像症状」 はやし浩司先生の育児・教育指導

 はやし浩司先生「残像症状」という言葉は、私が考えた。

たとえば子どもが何かの心の問題をもったとする。
赤ちゃんがえりなら赤ちゃんがえりでもよい。

赤ちゃんがえりは、五〜六歳をピークに、この時期を過ぎると急速に症状が消えていく。しかしそのあと「残像」のようなものが残る。

後遺症というような症状ではないが、しかし関係がないとは言えないような症状をいう。
はっきりとした形で残るときもあるが、別の形となって残るときもある。

私はそれを勝手に「残像症状」と呼んでいる。いろいろな残像症状がある。


赤ちゃんがえり……
幼児期に赤ちゃんがえりを経験した子どもは、気むずかしい、いじけやすい、くじけやすい、意地っ張りになりやすいなど。

形としてはわかりにくが、ほかにケチになりやすい、意地悪、仮面をかぶる、よい子ぶる、さみしがり屋など。愛情への屈折した欲求不満が、どこかすなおでない子ども像をつくる。


分離不安……
孤独に弱い、恐怖心をもちやすい、人なつっこい、心をいつわりやすい、相手にあわせて行動する、人の心にとりいるなど。

一度幼児期に分離不安になると、分離不安はいろいろな形であらわれてくる。
ある妻は、夫の帰りが少し遅いだけで、極度の不安状態になってしまう。
あるいは夫が出張で家をあけたりすると、不安で不眠症なってしまうなど。


指しゃぶり……
髪いじり、爪かみなどを総称して、代償的行為という。
心を償うために代わりにする行為と考えるとわかりやすい。つまり代償的行為をすることによって、子どもは不安定な自分の情緒を安定させようとする。

だからこうした行為を叱ったり、禁止しても意味がない。
無理にやめさせると、かえって子どもの情緒を不安定にする。


で、こうした代償的行為は、おとなにも見られる。
これはベトナム戦争に行ったオーストラリアの友人から聞いた話だが、サイゴンに帰ったオーストラリア兵は、皆、「女を買った」そうだ。

しかしセックスが目的ではない。皆、女性を買って、一晩中、女性の乳首を吸っていたそうだ。
戦争という極度の緊張状態に置かれた兵隊たちは、そういう形で、自分の心をなぐさめた。


 こうした指しゃぶりは、おとなにもよく見られる。
指の腹を吸う、なめるなど。

ヘビースモーカーの人は、よく「くちびるがさみしいからタバコを吸う」というが、それも代償的行為と考えてよい。もともと情緒が不安定の人とみてよい。


 以上、おとなでも残像症状をもっている人はいくらでもいる。
で、あなた自身はどうか。一度自分を静かに観察してみるとおもしろい。



はやし浩司先生の育児・幼児教育コーナー7
NO’145〜168
世間体は子育てを見苦しくする たくましさは緊急時にわかる
子どもは先手を取る ただより高いものはない
先生と話すときは、わが子は他人 未来を楽しみにさせる
先生とは距離を保つ 旅は歩く
先生泣かせの二人衆 恩を着せない
先生は年上の子ども 反面教師
友を責めるな、行為を責めよ 母親が一番保守的?
子どもの抵抗力 父親は母親がつくる
船頭は一人 知識はメッキ
子どもの一芸論 知能は胸に問え
残像症状 長男は外に出す
互いに別世界 直接話法より、間接話法

NO’1〜NO’24 NO’73〜NO’96 NO’145〜NO’168
NO’25〜NO’48 NO’97〜NO’120 NO’169〜NO’192
NO’49〜NO’72 NO’121〜NO’144 NO’193〜NO’216
NO’217〜NO’240 NO’241〜NO’264 NO’265〜NO’282
NO’283〜NO’292


情報・画像の出展:はやし浩司先生

※このページの文章・及び画像の著作権は「はやし浩司」様が保有しています。
当サイトでは「はやし浩司」様のご厚意により許可を得て掲載させていただいております。

Yahoo!ブックマークに登録 このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote


【はやし浩司先生のプロフィール】

はやし浩司先生1947年岐阜県生まれ。

金沢大学法文学部法学科卒業。
日豪経済員会給費留学生として、オーストラリアメルボン大学ロースクール(法学院)研究生、三井物産社員、幼稚園教師を経て、浜松市にてBW(ブレイン・ワーク)教室、幼児研究所を設立。

独自の哲学・教育論をもとに幼児教育の実践を行っています。

現在は教育評論家として、ホームページやブログ、メルマガ、ユーチューブ等を利用しながら執筆活動に専念しています。

●著書に「子育て最前線のあなたへ」(中日新聞社)、「おかしな時代のまともな子育て論」(リヨン社・2002年3月発行)、「ドラえもん野比家の子育て論」(創芸社)など、30冊余り。

うち4冊は中国語にも翻訳出版されています。

「まなぶくん幼児教室」(学研)、「ハローワールド」(創刊企画・学研)などの無数の市販教材も手がけ、東洋医学、宗教論の著書も計8冊出版されています。

●教育評論家、現在浜松市伝馬町でBW教室主催。

●現在は、インターネットを中心に活動中。

メルマガ・オブ・ザ・イヤー受賞(08)、

電子マガジン読者数・計3000人(09)、ほか。

「BW公開教室」を、HP上にて、公開中。

(HPへは、「はやし浩司」で検索、「最前線の子育て論byはやし浩司」より。)

過去の代表的な著書

子育て格言ママ100賢1子育て格言ママ100賢子育て格言ママ100賢子育てはじめの一歩

子どもの心・100の育て方目で見る漢方診断クレヨンしんちゃん 野原家の子育て論子育てストレスが子どもをつぶす

ドラえもーん・野比家の子育て論 子育て最前線のあなたへ受験に克つ子育て法ポケモン・カルト―あなたの子どもがあぶない!

・・・などなど30冊余り出版されています。

はやし浩司先生のHP・ブログ

はやし浩司のホームページ はやし浩司先生のメインサイトです。
子育て・幼児教育など、先生が実践されてきた内容が凝縮されています。
きっと先生の優れた教育感、人間味溢れる魅力をお分かりいただけると思います。
はやし浩司の書籍 先生が執筆をした過去の原稿をダウンロードして読めます。

読者の相談ページや進学問題、パパママの子育て診断ページもあります。

最前線の子育て論byはやし浩司(メルマガ版) メルマガ版「最前線の子育て論byはやし浩司」は2007年10月、
60000誌の中で、TOP-ONEに評価され、2008年のメルマガオブザイヤーを受賞しています。

先生の素晴らしい教育・子育て論を見てみて下さい。

育児・子育てBYはやし浩司のHP はやし浩司先生の携帯用ホームページです。
いつでも携帯から最新の子育て・幼児教育をご覧いただけます。

最前線の育児論byはやし浩司(Biglobe−Blog) 最前線の育児論のブログです。
子育てや教育について様々な視点・角度で執筆されています。

主に先生の哲学者的な内容を見ることができます。
しかし、先生は博識ですね〜。
お孫様のかわいい画像と、日記、教育論を掲載しています。

Yahoo!ブックマークに登録