自慢は要注意

 

「自慢は要注意」 はやし浩司先生の育児・教育指導

 はやし浩司先生日本人はもともと上下意識の強い民族。

上下関係がないと落ち着かない。そのため無意識のうちにも、上下関係を身の回りでつくろうとする。
そしてその結果、「上」の人には必要以上にペコペコし、「下」の人には尊大ぶったり、いばったりする。が、その上下関係がはっきりしないときがある。


そういうとき日本人は、自慢話を始める。……と決めてかかるのも危険なことだが、日本人は自慢することによって、相手を「下」におこうとする。

先祖や家柄を自慢する人、学歴や経歴を自慢する人、親類や子どもを自慢する人などがいる。
自慢しながら、自分を優位な立場に置こうとする。で、その自慢のし方は、人さまざま。


(1)それとなく会話に中に自慢を折り込む人……「今度S高校(市内でも有名な進学校)の連中と、同窓会をしましてね」とか、「いとこがA町で町長をしてましてね」とか。あるいは「今度の選挙で、親類の選挙運動を頼まれました」とか言うなど。「私の先祖に、○○藩で家老をしていたのがいます」と、ストレートに自分を自慢する人もいる。  


(2)大物ぶる人……「定年退職をしたら、郷里で市長でもしようかな」とか、「先週、○○市の市長から電話がありましてね」とか。「あの大臣がね、この町に来たときにね、パーティに出てほしいと言われて、しかたなく出てきました」と言った人もいた。


 「今」という現実の中で、「私は私」と生きている人は、自慢などしない。
しても意味がない。

しかし仮想現実の世界※で、他人の目を気にして生きている人は、どうしても自慢が多くなる。
だいたいにおいて人間の上下関係などというのも、フィクション(架空)に過ぎない。

人間に上下などない。あるわけがない。
同じように名誉や地位、肩書き、社会的地位もフィクション。

それはちょうど子どものゲームのようなもので、その世界にハマッた人にはその愚かさがわからない。


言いかえると自慢話をして自分を飾る人は、それだけ自分のない人とみる。
たとえば議員バッジを胸につけ、ふんぞりかえって歩く国会議員を思い浮かべればよい。
はたから見るとこっけいなのだが、本人にはそれがわからない。


 ……と言いながら、実のところ私も、ときどき自慢話をする。
しかしそのたびに、「くだらないからやめろ」という声も聞こえてくる。

あるいは自慢話をしたあとというのは、どこか不愉快になる。
自分がなさけなくなるときもある。

「自慢」というのはそういうもので、自慢話をするときの自分は、自分であって、自分でない。
だから自慢はできるだけしない。しそうになると、「やめた」と言って、自ら遠ざかる。

私は私だ。他人がどう思うとも、私の知ったことではない。さてあなたはどうだろうか。きわどい話になってしまったが、この項は、あくまでも一つの参考意見としてとらえてほしい。


※  ……生きる本分を忘れた生活を、私は、「仮想現実の世界」と呼んでいる。



はやし浩司先生の育児・幼児教育コーナー5
NO’97〜NO’120
不登校は前兆をとらえる 今を生きる
教師言葉は裏から読む 子どもの集中力
よい先生、悪い先生 受験競争の魔力
温室から出ると風邪をひく 10%のニヒリズム
死は厳粛に 小食で困ったら、冷蔵庫をカラに
読解力と国語力 常識は静かに引き出す
自慢は要注意 個性とは
子どもは自慢せよ 赤ちゃんがえりを甘く見ない
今を懸命に生きる 子どもを叱れない親
生きる誇り 温室育ちは風邪をひきやすい
恐怖症は心の発熱 日本人と親意識
疑わしきは罰する 子どもへの過干渉

NO’1〜NO’24 NO’73〜NO’96 NO’145〜NO’168
NO’25〜NO’48 NO’97〜NO’120 NO’169〜NO’192
NO’49〜NO’72 NO’121〜NO’144 NO’193〜NO’216
NO’217〜NO’240 NO’241〜NO’264 NO’265〜NO’282
NO’283〜NO’292


情報・画像の出展:はやし浩司先生

※このページの文章・及び画像の著作権は「はやし浩司」様が保有しています。
当サイトでは「はやし浩司」様のご厚意により許可を得て掲載させていただいております。

Yahoo!ブックマークに登録 このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote


【はやし浩司先生のプロフィール】

はやし浩司先生1947年岐阜県生まれ。

金沢大学法文学部法学科卒業。
日豪経済員会給費留学生として、オーストラリアメルボン大学ロースクール(法学院)研究生、三井物産社員、幼稚園教師を経て、浜松市にてBW(ブレイン・ワーク)教室、幼児研究所を設立。

独自の哲学・教育論をもとに幼児教育の実践を行っています。

現在は教育評論家として、ホームページやブログ、メルマガ、ユーチューブ等を利用しながら執筆活動に専念しています。

●著書に「子育て最前線のあなたへ」(中日新聞社)、「おかしな時代のまともな子育て論」(リヨン社・2002年3月発行)、「ドラえもん野比家の子育て論」(創芸社)など、30冊余り。

うち4冊は中国語にも翻訳出版されています。

「まなぶくん幼児教室」(学研)、「ハローワールド」(創刊企画・学研)などの無数の市販教材も手がけ、東洋医学、宗教論の著書も計8冊出版されています。

●教育評論家、現在浜松市伝馬町でBW教室主催。

●現在は、インターネットを中心に活動中。

メルマガ・オブ・ザ・イヤー受賞(08)、

電子マガジン読者数・計3000人(09)、ほか。

「BW公開教室」を、HP上にて、公開中。

(HPへは、「はやし浩司」で検索、「最前線の子育て論byはやし浩司」より。)

過去の代表的な著書

子育て格言ママ100賢1子育て格言ママ100賢子育て格言ママ100賢子育てはじめの一歩

子どもの心・100の育て方目で見る漢方診断クレヨンしんちゃん 野原家の子育て論子育てストレスが子どもをつぶす

ドラえもーん・野比家の子育て論 子育て最前線のあなたへ受験に克つ子育て法ポケモン・カルト―あなたの子どもがあぶない!

・・・などなど30冊余り出版されています。

はやし浩司先生のHP・ブログ

はやし浩司のホームページ はやし浩司先生のメインサイトです。
子育て・幼児教育など、先生が実践されてきた内容が凝縮されています。
きっと先生の優れた教育感、人間味溢れる魅力をお分かりいただけると思います。
はやし浩司の書籍 先生が執筆をした過去の原稿をダウンロードして読めます。

読者の相談ページや進学問題、パパママの子育て診断ページもあります。

最前線の子育て論byはやし浩司(メルマガ版) メルマガ版「最前線の子育て論byはやし浩司」は2007年10月、
60000誌の中で、TOP-ONEに評価され、2008年のメルマガオブザイヤーを受賞しています。

先生の素晴らしい教育・子育て論を見てみて下さい。

育児・子育てBYはやし浩司のHP はやし浩司先生の携帯用ホームページです。
いつでも携帯から最新の子育て・幼児教育をご覧いただけます。

最前線の育児論byはやし浩司(Biglobe−Blog) 最前線の育児論のブログです。
子育てや教育について様々な視点・角度で執筆されています。

主に先生の哲学者的な内容を見ることができます。
しかし、先生は博識ですね〜。
お孫様のかわいい画像と、日記、教育論を掲載しています。

Yahoo!ブックマークに登録