子育て指導2

 

適切な幼児教育は後の
人間形成において大変重
要であると考えています
が注意していただきたい
ことがあります。
幼児教育は完璧な育児や
教育を推奨するものでは
ないということです。


 ・愛情が第一を忘れない
 ・他の子どもと比較をしない
 ・完璧主義にならない
 ・結果を期待しすぎない
 ・ゆったりとした心を持つ
 子どもへの過剰な期待は
 親子共に大きなストレス
 になる可能性があります。
 ゆったりと構え、少しくら
 い上手くいかなくても
 「まぁ、いっか。」
 位に考えられることが幼
 児教育を続けられるポイ
 ントになります。 

はやし浩司先生の子育て指導のパート2

はやし浩司先生の子育て指導コーナーパート2です。

子育てに関する有益な情報などを54ページにわたり掲載しています。

はやし先生が過去に執筆した記事を掲載させていただいています。
子育てや家族、人間関係など様々な内容について書かれており、読み物としても大変面白い内容が多くあります。是非ご一読下さい。

読書心を開く(自己開示の問題) ものを書く マイナス・プラスの人間関係
読んで、びっくり! からむ人、からんでくる人 自分の子どもの心を読む
人格の完成 もう一人の私 惰性
Public Commitment 新しい日本の流れ 新しい教育
重要なことは、問いつづけることをやめないことだ A・アインシュタインの語録を、集めてみた 自己否定
痴呆症の人 受験は気楽に! 子どもの受験(1)
受験のつまずきが、トラウマに! 親の質問から 受験一口メモ
アジテーター 世界の中の日本人 神になれない人間、人間になれない神
人間になれない神、神になれない人間 (本当の子ども)と(ニセの子ども) 役割混乱
自意識過剰 自分を知る 向精神薬
児童相談所 子どもの問題あれこれ ホスピタリズム
子どもに盲従する親 ドライな母親たち さぐり
リンゴの木の下に子犬? 子育て一口メモ(3) 悪口を言いあう夫婦
母因性萎縮児 子どもの肥満 ADHD児
脳の微細障害説 日本の小学校 Yさん(母親、35歳)からの相談
心を開く(自己開示の問題) 自己開示 嫌われる老人
善人の基準 荷物をいっしょにもつ 上の子、下の子
仮面 マザコン 家族自我群