一生を通じて人格の土台となる「愛情の絆」

 
 

適切な幼児教育は後の
人間形成において大変重
要であると考えています
が注意していただきたい
ことがあります。
幼児教育は完璧な育児や
教育を推奨するものでは
ないということです。


 ・愛情が第一を忘れない
 ・他の子どもと比較をしない
 ・完璧主義にならない
 ・結果を期待しすぎない
 ・ゆったりとした心を持つ
 子どもへの過剰な期待は
 親子共に大きなストレス
 になる可能性があります。
 ゆったりと構え、少しくら
 い上手くいかなくても
 「まぁ、いっか。」
 位に考えられることが幼
 児教育を続けられるポイ
 ントになります。 

人格の土台となる「愛情の絆」について

3歳までの成長&育児で一番重要なのはIQや技能習得ではありません。
最も大切なのは、心の根底に「自分は愛されている」「自分は必要な人間だ」という深い自己肯定感や肯定的世界観を育ててあげる事です。

昨今の社会問題となっている青少年による深刻な事件は ほとんどがこれらの欠落によるものと言えます。

この精神的バックボーンが骨太であれば、子どもは成長後にどのような苦境に直面しようとも心の強さを失う事がありません。

どんな苛酷な状況でも、それでもまだ自分を信じ、他者を信じ、愛情や優しさを信じて、現状を打破しようという強い意志と希望をもって人生に立ち向かうでしょう。
そのようなポジティブ思考の子どもには、現在中学・高校・大学生間に広まる「深すぎる挫折感」も「自傷行為」も「衝動的犯罪」も縁がありません。

この精神的基盤は妊娠期の胎児の時期から3歳までに、両親が(またはそれに代わる保護者が)どれだけ深く愛情を伝え心の絆作りをしたか?数多く抱きしめ触れ合って、また様々な状況下で赤ちゃんに対してどのような対応をするかによってで決まってきます。

-----------------------------------------------------------------------
外的刺激に対して各個人がどのような感情を抱くかは、生理学的に言えば「神経伝達物質」が大きく関与します。

感情でも思考でも、何でも人の脳内の活動は「神経細胞(ニューロン)」内を電気信号として伝わり、それはシナプス結合部分でアセチルコリン・セロトニン・ノルアドレナリンなどの様々な神経伝達物質を介在し伝わります。

どの物質が多ければ嬉しい、少なければ悲しいなどといった単純なものではまったくありませんが、
「ポジティブ思考の人、ネガティブ思考の人というのは、この脳内での生化学反応に一定の習慣付けが出来ている為」
と言い換える事が出来ます。

つまりは同じレベルの苦境にたった時にも
「意欲・希望・自信」が沸いてくるのか「恐怖・不安・焦燥」にかられるのか?は、この外的刺激に対して脳内でどのような反応を示す習慣が身についているか?で違ってきます。

そしてヒナ鳥が生まれて初めてみたものを親だと思い込むように、3歳までに刻み込まれた思考パターンはそれがポジティブなものであれ、ネガティブなものであれ、それを変えるにはその後10年かけてもなかなか足りないのです。

それほど0〜3歳期の真っ白な心に刻み込まれる「思考パターン」「価値観」は強いものなのです。

しかし親としてはどれほど愛情を注いでいるつもりでも間違った育児法、間違った接し方で赤ちゃんの心に傷を残してしまっては大変です。
代表的なものに「抱き癖」という言葉があります。
かつては「抱き癖がつくから赤ちゃんが泣いてもあまり抱かない方が良い」という教えが育児常識となっていました。

しかし「泣かなくなる」のは「どうせ泣いてもママは来てくれない。抱っこしてくれない」という諦めと否定感が赤ちゃんの中に生まれてしまったからなのです。
そのように母親に諦めを抱いてしまった子の心には、生まれてきたこの世界そのものにも諦めや拒絶感、拒否感が生じるでしょう。

良かれと思って何気なくとった行動が、赤ちゃんの心をネガティブな反応に導く事がないよう、親として赤ちゃんの心の声を正しく受けとめる力を養いたいものです。





幼児教育に対する思い カスタムメイドな地図作り
今、強調して世間に訴えたい事 親の地図作り
カスタムメイドな家庭教育作り 大まかな夢を書き出してみましょう

早すぎる離乳指導への警鐘 乳児期(0〜3歳期)に避けたい食物
離乳指導の歴史と実態 離乳食の進め方(参考事例)

早期教育という名の大誤解 早期教育への誤解
「勉強・学習」の3ステップ 保育ではなく教育を!
一流のプロだって練習が好きな
ワケではない
知能と心は両立しない?
教育の意味と必要性 ダメダメ攻撃がお子さんを潰す
なんの為の教育か? ダメダメ攻撃がお子さんを潰す2
本当の意味でのびのび育てましょう

教育は(心)(体)(知)(食)の四本柱 すべての土台となる心の教育(EQ) 家庭生活の要「食育」の大切さ(HQ)
本当の教育は適期教育(IQ) 健やかな体の発達を促す「遊育」(PQ) 才能逓減の法則
一生を通じて人格の土台となる「愛情の絆」 EQの高い子どもに育てる 5歳でIQ120以上に育てる意義
今後ますます進みつつある偏差値の二極化 T.O.E.キッズアカデミーとは?
                     

情報・画像の出展:T.O.E.ベビーパーク

赤ちゃんの可能性を出来る限り引き出してあげたい人
赤ちゃんと毎日楽しめる色んな遊びを知りたい人
近所に同じ年頃の赤ちゃんをもつママ友がほしい人
日々の育児の疑問を気軽に相談したい人

是非覗いてみて見て下さい。

T.O.E.ベビーパーク


大きな地図で見る
横浜市都筑区の乳幼児教室で、講師は親身で多角的視野からのアドバイスに定評があり、全国に根強いファンを持つカリスマ教育ママ。

本当に親身になって相談にのってくれる大変素晴らしい方です。
※管理人の声

所在地
神奈川県横浜市都筑区中川中央1−31−1 
モザイクモール港北 4F
「ファンタイム・スタジオ」



※このページの文章・及び画像の著作権はT.O.E.ベビーパークが保有しています。
当サイトではT.O.E.ベビーパーク様のご厚意により許可を得て転載させていただいております。

このページのトップへ

Yahoo!ブックマークに登録 このエントリーをはてなブックマークに追加 Clip to Evernote